Skip to main content

2024年度「梅小路グリーンフェア春×よきDELI」

京都市下京青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2024年5月13日

実施報告

【日時】2024年5月4日(土)10:00~16:00

5月4日に梅小路公園で開催された「梅小路グリーンフェア」にて、風ぐるま工作と輪投げの子どもあそびコーナーを運営しました。
スタッフは、参加者の子どもたち同士でワクワクを共有してもらうことや、工作の中で見られる工夫を褒め合える空間づくりを意識して活動しました。

工作では4種類の風ぐるまをつくれるように準備しました。
受付でスタッフが子どもたちと一緒にどの色の紙が良いか、どのビーズが良いか相談しながら材料を選んでいきます。
材料が選べたら席に着き、子どもたちは工作に取りかかります。
折り紙で作る風ぐるまは少し難しかったようで、スタッフが噛み砕いて説明したり、実際につくってみせたり、工夫して作り方を教えていました。
子どもたちは、風ぐるまが完成すると、保護者さんに見せて誇らしげな様子でした。
中にはスタッフに見せに来てくれる子もいました。
風ぐるまを持って芝生を駆けまわっている子どもたちの姿から、作り上げた喜びや達成感が伝わりました。

輪投げは得点制で、5点以上獲得出来たらお菓子を2つプレゼントしていたので、参加してくれた子どもたちは高得点を目指して挑戦してくれました。
就学前のお子さんの参加も多く、スタッフは子どもたちの目線に合わすためにしゃがんで話したり、実際に輪を通して見せて得点が高いカラーコーンがどれか伝えたり、簡潔に分かりやすく伝えられるように考えて行動していました。
参加しているお子さんにお父さんがアドバイスをしている姿や、列に並んでいる子が挑戦している子に対して、「がんばれ!」「すごい!」と声をかけている場面もありました。

天気も良く、暖かい日だったこともあり、公園にはたくさんの方がおり、延べ200名の参加がありました。
お友だち同士や親子での会話はもちろん、スタッフと子どもたち、参加者の子どもたち同士でも関わりが見られ、コミュニケーションを大切にしている「よきDELI」スタッフらしい空間づくりができました。


Page Top