山科に子ども食堂・学習支援の環を拡げましょう
まちのちゃぶ台ネットワーク山科
山科区のいろいろな場所に子ども食堂を 学習支援の場を
いろいろな形の子ども食堂を 学習支援を
「食」や「学び」を切り口にして、子どもや若者を支えるための仕組みをこのまちにつくりましょう
テレビや新聞でもよく取り上げられている「子ども食堂」。
いま、なぜ、子どもの「食」に注目が集まっているのか?
他の地域の取り組みに関心を持ちながら、実際に自分たちで食堂をやってみて、
山科の地域でどんな「子ども食堂」が作れるかを一緒に考える活動を2016年に始めました。
この経験を生かして子ども食堂が始まる事例も生まれました。
この経験を活かして、子ども食堂だけでなく、学習支援活動に関心を持つ人が集まり
協力し合える場所が必要だと考える人が集まり、2017年9月にネットワークづくりが始まりました。
現在は、新しく創る「子ども食堂」をネットワーク関係者で共に進めたり、今必要なことは何か?を考えながらすすめています。
新しく寄付の口座もつくりました。
***********************
「まちのちゃぶ台ネットワーク山科」
~山科の子ども食堂を支えてくださる寄付金を募集しています~
銀行名:ゆうちょ銀行
店名:448(ヨンヨンハチ)
口座番号:普通 4536493
***********************
ここで生まれる関係を活かして
山科区で子ども食堂や子どものための食堂がたくさん開かれることをめざします。
この集まりを通じてこんなことが生まれればと考えています
●一緒に食堂をする仲間を見つける
●手伝ってくれる人を見つける
●食材や会場を提供したい人とつながる
●食堂を開くのに必要な情報を手に入れる
●実際に食堂を運営している人に話を聞く
●試しに何回か自分たちで食堂を運営してみる
また、学習支援の活動と食堂の活動をつなげたり、
学習の場を増やしたりすることもめざします。
興味を持たれた方は、センターへご連絡ください。
- まちのちゃぶ台ネットワークin山科 公式サイト(外部サイト)