第5回ひととなりライブラリ開催しました!
2024年3月10日(日)に第5回ひととなりライブラリが開催されました。
2023年11月から行ってきたひととなりライブラリも今回で最終回を迎え、最終回には5名の参加がありました。
今回は高校生~社会人の参加者が集まり、学生が半数以上いらっしゃったため、「大学に行く意味は?」という高校生ならではの質問も出てきました。
それぞれの考え方や、世代が異なるからこその意見交換も見られました。
半年間に渡って行われた『ひととなりライブラリ』。
参加者の方にとっても、主催者にとっても何か人生のヒントや気づきがあれば嬉しいな、と思います。
第4回ひととなりライブラリ開催しました!
2024年2月11日(日)に第4回ひととなりライブラリが開催されました。
今回は3名の参加がありました。
今回は参加者の方が皆さん社会人だったためか、お仕事のお話が多めだった印象です。
参加者さん同士で意外なところで繋がりがあることが発覚したりと、人との繋がりを感じた回でもありました。
また、今回は自由交流から参加してくださった方もいらっしゃいました。
基本的に入退室自由になっておりますので、少し気になるな、という方も気軽にご参加下さい。
次回、3月の開催を予定しています。
【日時】2024年3月11日(日)13:00~15:00
【場所】下京青少年活動センター 中会議室A
そして、ひととなりライブラリは3月の開催で終了を予定しております。
気になっていたけど参加を迷っていた、という方は是非ご参加下さい!
第3回ひととなりライブラリ開催しました!
2024年1月14日(日)に第3回ひととなりライブラリが開催されました。
今回は4名の参加があり、参加者が10代~30代までと、今までで1番年齢層が幅広い回となりました。
将来のことについて、今の仕事についてなど、お互いの立場からの意見が聞こえました。
自由交流の時間では、参加者、主催者も一緒になってボードゲームで遊ぶ姿も。
次回、2月開催予定です。
【日時】2024年2月10日(日)13:00~15:00
【場所】下京青少年活動センター 中会議室A
第2回ひととなりライブラリ開催しました!
2023年12月10日(日)に第2回ひととなりライブラリが開催されました。
今回は5名の参加があり、第1回から引き続き参加してくださった方もいました。
参加者数が5名と奇数だったので、ペアワークでは主催のTくんも参加して行いました。
最初にペア相手とお互いの共通点を見つける、などのアイスブレイクもあったためか、活動中も自由交流の時間もみなさん和気あいあいとされていました!
次回、1月も開催予定です!
【日時】2024年1月14日(日)13:00~15:00
【場所】下京青少年活動センター 中会議室A
学生団体ヒトノハシによる、「ひととなりライブラリ」が始動しました!
日頃、すれ違っている、自分以外の<普通>の人も、自分と同じように<とくべつ>な人生を歩んでいるはず。お互いにその<とくべつ>の話を少し覗いてみませんか?
自分の知らない生き方を聞き、話すことは、他者との関わりの中で自分を相対的にみることができるだけでなく、生き方の参考になるかもしれません。
これは、ライフヒストリーグラフというツールを使って小人数でお互いの物語を交流する企画です。
2023年11月12日(日)に第1回ひととなりライブラリが開催されました!
こちら、上記にある『ライフヒストリーグラフ』です。
自分の人生をグラフにして書き込むもので、書き込む年齢は自身で設定していきます。
こちらは実際に参加者の皆さんで交流している様子です。
それぞれのライフヒストリーグラフについて話したり、ペアワークを通して気になった点などについて話し合いました。
自由時間もみなさん和気あいあいとしており、終始和やかな様子でした。
12月も開催を予定しておりますので、興味のある方は是非ご参加下さい。
【日時】2023年12月10日(日)13:00~15:00
【場所】下京青少年活動センター 中会議室A
毎月第2日曜日 13:00~15:00
「自分の人生を振り返ってみたい」
「他の人は、どんな人生を歩んでいるんだろう」
「どうやって生きるのが自分に合っているのかな?」
そんな思いをもった方、待っています! 人生をグラフに表して、参加者同士で共有する。そんな時間を過ごしてみませんか?
【問い合わせ先】
学生団体ヒトノハシ
mail : hitono.hashi@gmail.com
X ID : hitono_hashi
この活動は、プラン・ドゥ(自主活動支援事業)として、下京青少年活動センターがサポートしています。