Skip to main content

京都ワカモノガタリ

京都市下京青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2024年11月8日

地域で活動している若者のこれまでの活動に焦点を当てた、まち歩き・地域体験プログラムです!
物語が紡がれてきた場所をめぐり、若者一人ひとりの活動を知る体験をすることで、地域で活躍する楽しさを実感できます。

参加希望の方は、12月13日(金)までにお申し込みください。
より多くの方に参加いただけるよう、応募締切を【12月13日(金)】まで延長しました。
なお、12月8日(日)までにお申し込みいただいた方の希望を優先して調整させていただきますので、ご了承ください。

① こま世界チャンピオンと巡る ~京都のこま、これからのこま~

【アクティビティ】
「京こま雀休」の制作過程の見学およびコマ体験ワークショップ
【ナビゲーター】島村 純(Jun)、徳永 朋大(トック) from JTTF(Japan Top Trick Federation)

ナビゲーターについて
Jun2023Open部門 世界チャンピオン
近年では選手だけではなく、大会やイベント運営、ジャッジ、フリースタイルバトルへコマプレイヤーとしての出場などコマカルチャー内外で活躍の幅を広げている。
【トック】2023Traditional部門 世界チャンピオン
教育現場を中心とするこままわしパフォーマンスなどを通して多くの方に次世代のこまの楽しみ方を普及している。

★ツアー工程
①下京青少年活動センターより京阪・地下鉄で移動
「京こま雀休」にて、工房の見学
③JRで移動
④梅小路公園にて、昼食及びコマ回し体験
⑤JRで移動、下京青少年活動センターへ

★こんな人に来てほしい!
・自分の「好き」を続け、広めたいと思っている人
・コミュニティや地域とのつながりを深めたいと考えている人
・地域の文化や伝統に興味がある人

【集合場所】下京青少年活動センター
【行き先】京こま雀休・梅小路公園
【定員】10名
【持ち物】昼食をご持参下さい
【交通費】500円程度
【申込み】こちらのフォームにて

#つながり #出会い #コマ #好き #続ける

 

② 想い出の衣服を私たちはこうつなぐ ~ヴィンテージファッションの あたらしい価値を知るツアー~

【アクティビティ】
「モデル・カメラマン体験!宇治でチェキ&スナップ撮影会と、展示会への参加
【ナビゲーター】堀 萌香,西村 愛未from 京都文教大学・KASANEO

★KASANEO
とは?
ファッションを通して多世代交流を!世代間の隔たりを少しでもなくすことを目的に、
ファッションを共通の話題とし、多世代交流を行うプロジェクトです。(京都文教大学 地域連携学生プロジェクト)

★こんな人に来てほしい
・自分の「好き」を見つけたい人

★ツアー行程
①伏見青少年活動センターからマイクロバスで移動
モデル・カメラマン体験 @お茶と宇治のまち歴史公園“茶づな”
KASANEOフェスの展示会に参加 @中宇治BASE
④昼食はcoconiのテイクアウトを!スープカレーか京もち豚のどんぶり定食のどちらかをお選びください(京都文教大学サテライトキャンパスにて食事)
⑤マイクロバスで下京青少年活動センターへ移動

【集合場所】伏見青少年活動センター
【行き先】KASANEOフェス(宇治橋通り商店街)
【定員】10名
【持ち物】自分の思い入れのある服
【昼食代】1,500円程度
【申込み】こちらのフォームにて

#クリエイティブ #想い出 #古着 #自分探し

③ カレーよりカオスな人のつながり ~京大カレー部流 チームビルディング~

【アクティビティ】
京大カレー部によるカレーの試食会及びカレー部との対話会
【ナビゲーター】石澤 遼大郎from 京都大学・京大カレー部

★こんな人に来てほしい
・学生や若手社会人で、何かに情熱を持って取り組んでいる人
・チームや団体をまとめるリーダーやその役割を目指す人
・コミュニティ活動やイベント企画に興味がある人
・ニッチな趣味を通じて他者と繋がりたいと思う人

★ツアー行程
①下京青少年活動センター出発
②イベントに向けたカレー試作見学
③昼食は試作カレーをいただきます
カレー部チームメンバーとの対話会
⑤下京青少年活動センター着

【集合場所】下京青少年活動センター
【行き先】BoCS(左京区吉田)
【定員】10名
【交通費】500円程度
【申込み】こちらのフォームにて

#こだわり #情熱 #チームビルディング

④ あまからこども食堂 ~大学生と妙蓮寺の尼さんが紡ぐ居場所~

【アクティビティ】
料理のお手伝い及び見学、尼さんとの交流を通じてこども食堂における協働事例を探る
【ナビゲーター】福本 航大from 京都大学・こども食堂「からふる」
★こんな人に来てほしい
・こども食堂に興味がある人
・ボランティア活動にハードルを感じている人

★ツアー行程
①北青少年活動センター出発
妙蓮寺での料理のお手伝い、見学
③あまから食堂の見学、昼食
ナビゲーター、尼さんとの対話会
⑤下京青少年活動センター着

【集合場所】北青少年活動センター
【行き先】あまから食堂( 妙蓮寺玉龍院)
【定員】10名
【昼食代・交通費】1000円程度
【申込み】こちらのフォームにて

#こども食堂 #居場所 #大学生運営

 

⑤ 西陣で生まれたストーリー ~地域から販売までの Journey(ジャーニー)~

【アクティビティ】
西陣とsampaiの事例紹介、アップサイクル、販売体験ワークショップ
【ナビゲーター】宮武 愛海  from sampai
★こんな人に来てほしい
・ものづくり・企画作りで地域と関わることに興味がある人

★プログラム行程
①西陣とsampaiの事例紹介
シルクスクリーンでの製品づくりワークショップ
③昼食
④小さな若者博での、販売体験

【行き先】下京青少年活動センター・小さな若者博
【定員】9名
【持ち物】昼食をご持参下さい
【申込み】こちらのフォームにて

#地域と関わる #ものづくり #アップサイクル

 

 

 


Page Top