2025年度 若者支援に携わる人の実践的セミナー
- 子どもから大人に移行する若者たちが、日々の暮らしの中で直面する課題について学ぶ
- 連続講義
- 一方通行の講義ではなく、参加者同士の交流やグループワークを交えて進める
- 関わるうえで必要なスキルを身につけられる
- 支援者同士の顔の見えるネットワークづくり
- 毎月1回火曜日の夜 18:45~20:45
第1回目:2025年9月30日(火)
「難しい若者との関わり~少年非行の今を通して~」
ゲストスピーカー:上野千穂さん(京都市児童福祉センター)
第2回目:2025年10月21日(火)
「ひとり親家庭に育つ子ども・若者のサポートを考える」
ゲストスピーカー:山口佐苗さん(京都府ひとり親家庭自立支援センター)
第3回:2025年11月18日(火)
持ち寄りケース検討「子ども・若者と性」
ゲストスピーカー:日吉和子さん(ユースクリニック相談員)
第4回目:2025年12月16日(火)
カウンセリングスキルⅠ「話を聴くこと、耳を傾けること」
ゲストスピーカー:藤原典子さん(キャリアカウンセラー、公認心理師)
第5回目:2026年1月20日(火)
カウンセリングスキルⅡ「バウンダリーを考える」
ゲストスピーカー:友杉明日香さん(京都ダルク)
第6回目:2026年2月17日(火)
実践交流会~顔の見えるネットワークづくりを通して
ファシリテーター:木村響子さん(キャリアコンサルタント)
申込はコチラから→https://forms.gle/YkxhUbnXsFhre6ff8