思う存分使える充実の設備と情報でみなさんのやりたいことをサポート!
現在のページ: トップページ > センターからのお知らせ > 地域通貨「べる」を応援ください!「べる…
更新日:2023年01月08日(日)
地域通貨「べる」は、10代の青少年の地域活動参画を促し、また、青少年の活躍を地域が見守り応援する仕組みとして平成27年8月より実施しています。 中高生年代の青少年が事務作業や地域活動(=「べる活」)を行えば、その対価として地域の中の店舗等で現金の代わりに使える地域通貨を受け取ることができます。
「べる」を発行するための原資となる「べる基金」は、京都市山科青少年活動センター運営協力会のみなさまからのご寄付で成り立っております。
べるの目的
1.青少年の働く意識の向上を べる活を通じて、青少年が多様な職業観や 就労意識を身に付け、自分の将来を考える きっかけを作ります。 2.地域の中で青少年に役割を |
![]() |
べるの名前の由来 |
![]() |
「べる活」は、地域の中高生年代の青少年が地域ための活動に参画し、地域の中でその評価が得られる仕組みを作ることが大切な活動です。 そのため、中高生らが行う活動や活動で得たべるの使い先として、地域の商店や施設,団体さまのご支援・ご協力が不可欠です。
「べる活」にご協力いただく地域のみなさまと、活動をする青少年らは以下のような流れでつながりを持ち、「べる活」が成立します。
「べる活」を一緒に考えて広めために、サポーター(ボランティア)を募集しています!
地域の中高生年代の青少年が地域のための活動に参画すること、地域の中で評価が得られる仕組みをつくることなどなど、一緒に考えてすすめる「サポーター」を大募集しています☆☆彡気軽にお問い合わせください。
「べる活」をすすめていくために、地域で「べる活動受入先」「べる利用受入先」としてご協力いただく商店・施設・団体のみなさまには「べるパートナー」として登録をいただいております。