事業案内

~地域(自然・環境・生活・文化)と関わり,         

         自身のライフスタイルを考える~

きたせいでは,体験プログラムやボランティア活動を通じて,

「そんな生活・生き方・考え方もあるんだ!」

と知れるような,様々な出会いがあるプログラムを実施しています!

事業一覧

 
  • 地域環境に触れられるプログラム
米comeCLUB
月に1回大原で米作り体験を行います。
田植えや稲刈りなど,休みの日に自然の中で過ごしませんか?
 
気軽に休日ボランティア

 「何か始めてみたいなー」と言う人向けのボランティア活動です!

○清掃活動:毎月第3土曜日14:30-16:30

○地域のお祭りスタッフ:不定期実施

 
北コミまつり

年に1回,障がいについて様々な人考える時間が北コミまつりです。

地域の方も参加し,青少年だけでなく多様な人達と実施しています。

 
  • 他者と交流する居場所プログラム
20代の居場所づくり「ごぶさた」
コミュニケーションが苦手な20代が集まり,他者と一緒に活動します。

「ごぶさた!」と言って帰って来れるような居場所を目指しています。

 
学生限定!ご飯のお友

月に1回みんなで夜ごはんを食べようの会です!

大学に入って一人暮らしを始めた方や,

3・4回生で授業がなくて同級生と合わなくなった方などなど…

同年代で集まってご飯を食べませんか?

  • 気軽に自分たちのペースでセンターを使うプログラム
自習室

青少年だけが使える無料の自習室!

普段の勉強やテストに受験勉強。

周りに頑張っている人がいるからこそやる気になれるかも!?

 
卓球フリータイム

「9」がつく日はきたせいて卓球ができる日!

道具はきたせいにあるから手ぶらでもOk!

青少年が自由に卓球をできる時間です♪

 
ああ ロビー

受付前の空間はフリースペースの「ロビー」です。

ロビーには色々な物があり好きに使えて,

お喋り大好きなユースワーカーと呼ばれる職員と雑談や相談もできます。

その他ちょっと遊べるプログラムも実施しています!

  • 自分たちの活動をもっと広めたい時のプログラム 

 自主活動応援事業「ねこのて」
サークル・個人の活動で「運営の仕方がわからない」「もっと広報先を増やしたい」などの悩みに,きたせいの持っているさまざまな資源を使ってサポートします! 活動に関してのことならどんなことでも受付けます。 一度ご相談ください。
   
    • 過去の事業
 ■ サンタクロースプロジェクト
 クリスマスイブに青少年ボランティアがサンタ&トナカイになって地域の家庭を訪問!
 ■  職業ふれあい「野菜づくりから仕事に近づく」
 働いていない人や就活中の人,チャレンジ精神を養いたい人や,自分の強みを見つけたい人,生活リズムを整えたい人,・・・そんな人たちと一緒に野菜づくりから販売まで行っていました。
 ■  里山体験プログラム
 北区周辺の地域をフィールドに,自然観察や農作業体験などを実施していました。
 ■  アフタヌーン亭
 きたせいを利用する人どうしが,交流できるスペース。ちょっとした飲み物と,おやつを用意していたり。
 ■  こども自然・暮らし体験クラブ
 青少年が,こどもたちと一緒に行う自然体験・暮らし体験を企画していました。

事業一覧

c83f61c90df81f95dc764688b1d743f4-e1518844385834-120x120.jpg
【お知らせ】第7回北コミまつり報告
face bookの報告はコチラ(18.02.17)
【お知らせ】北コミまつり当日のスケジュール
当センターで行われる1年に1度のお祭り 「北コミまつり」を12月17日(日)に行います。 当日のタイムスケジュールを発表します!    (17.12.08)
【お知らせ】ステージ出演者募集要項
応募用紙はコチラ(PDF)(17.09.28)
【お知らせ】伝記作成プロジェクト2017
伝記作成プロジェクト2017年度の様子・予定 日にち 内容 8月3日(木) ボランティア顔合わせ・研修(高齢者との接し方) 8月7日(月) 高齢者との顔合わせ 8月10日(木) 研修(インタビューのやり方など)・班分け … 続きを読む (17.07.14)
【お知らせ】里山体験プログラム2017
2017年度の様子・予定 7月8日(土)大文字ナイトハイク詳しくはコチラ 11月プログラムin小野郷 12月プログラムin雲ケ畑(こども自然・暮らし体験クラブと同時開催!) ※変更する場合があります。(17.06.26)
DSC09109-120x120.jpg
【お知らせ】6月4日(日)北区民ふれあい祭りにてお手伝いしてくれる方募集中!
6月4日(日)に清明高校グラウンドで行われる北区民ふれあい祭りに 当センターのブースを出展します! 本気の魚釣りゲームを行います。   そこで!ブースに訪れた地域の子どもたちへの ルールの説明や景品の受け渡しを … 続きを読む (17.05.15)
【お知らせ】こども自然・暮らし体験クラブ2017
こしたか2017稲刈りチラシ2017年度の活動予定・様子 今年度の活動は終了いたしました。活動へのご理解ご協力ありがとうございました。 来年度も楽しい企画を予定していますので,これからもよろしくお願いいたします。 5月1 … 続きを読む (17.04.23)
DSC_2444-blog-120x120.jpg
【お知らせ】北コミまつり One Dayボランティア大募集!!
北センターでは,「障がいの有無に関係なく,みんなが楽しめるおまつりを作ろう!」と, 北区身体障害者団体連合会と協同した取組「北コミまつり」を実施します。 2011年度から始まり,今年で第6回目を迎えるおまつり。 北センタ … 続きを読む (17.03.09)
【お知らせ】活動の様子「FUNAOKA STANDARD 2016」【地域活性ボランティア】
2016年11月5日(土)「FUNAOKA STANDARD 2016」@船岡山公園 活動の様子 ディスクゲッターブースを出展し, エコステーション(リユース食器の回収やごみの分別)も 担当しました。 350人以上も子ど … 続きを読む (16.11.17)
DSC_4086-blog-120x120.jpg
【お知らせ】買って支える就労支援~新鮮・安心・安全な野菜を販売~
5月中旬からスタートした就労支援の農業プログラムも,いよいよ収穫時期のピークを迎え, 作業のある日(毎週火・木・土の週3日)は,そこそこの量の収穫ができています。 どんなお野菜が育っているかは…FBページからご確認くださ … 続きを読む (16.08.21)

ページの先頭へ戻る