青少年の自立・成長を社会全体で支援する。京都市ユースアクションイベントガイド


イベント詳細

通年

児童館・学童保育所への「介助者派遣」事業

京都市の児童館・学童保育所ではひとり親家庭、両親の共働き家庭、その他の事情で昼間留守になる家庭の小学生を、放課後お預かりする「学童クラブ事業」を行っています。
「学童クラブ」では、障害のある子ども達も、障害のない子ども達と一緒に楽しい時間を過ごしています。絵本を読んだり、ゲームをしたり、屋外で遊んだりと様々な活動をしながら過ごしています。この子ども達の活動のサポートをしてみませんか。
※活動された方には1時間につき、700円の謝金をご用意しています。
※概ね18歳以上(高校生不可)~70歳以下で健康な方
※ボランティア保険加入(費用は連盟で負担します。)
活動しようとお考えの方は、まず、連盟事務局にお電話ください。定例の登録説明会は、原則として、毎週金曜日11時に実施しています。

日時 通年
都合のつく日に活動をお願いします。
場所 京都市内の児童館・学童保育所 ※ご都合のよい館・所で調整します
参加対象 その他(18歳以上70歳未満)
料金 無料 料金の定義なし
定員
申込方法 随時受付電話を頂いた後、連盟にお越しいただき申し込みをしていただきます。/電話
ホームページ
申込連絡先 公益社団法人 京都市児童館学童連盟
京都府京都市南区東九条東山王町27 元山王小学校北校舎2階
TEL: 075-682-6260 / FAX: 075-682-6263
E-mail: tougou@kyo-yancha.ne.jp