高校生たちのキッチンカー出店チャレンジをサポートさせていただきました!
【イベント名】イモ×ポンチ(あすにこパーク2025秋への出店)
【日時】2025年10月13日(月・祝)10:00~16:00
【場所】四条大宮ロータリー
【企画者】第一学院高等学校京都キャンパス 地域貢献ボランティア
【販売数】72食
第一学院高等学校京都キャンパス 地域貢献ボランティアのみなさんが、
「あすにこパーク2025秋」に出店しました。
小さい子どもたちに喜んでもらいたいという思いから、
メニューは、白玉フルーツポンチと焼き芋にしました。
キッチンカーはもちろん、料理をするのもあまり経験の無かった生徒たちでしたが、
試作やミーティングを重ねながら準備をしてきました。
当日は、いいお天気でまずまずの人が集まり、
ボッチャやプラレールなどの遊びコーナーを中心に、親子連れが楽しく過ごされていました。
Fさんは、朝早くの準備から片付けまで笑顔を絶やさず最後まで頑張っていました。
「声が大きいことだけが長所です!」と話していたUさんは、
宣言通り、イベント司会者のマイクを度々お借りして宣伝し、たくさんのお客さんが来てくれました。
Iさんはなかなか手慣れた様子で注文をとり、安定したキッチンカー運営に貢献してくれました。
教職員の方々、生徒たちの友だち、保護者の方々、卒業生、
多くの学校関係者が応援しに来てくださり、あたたかな学校の雰囲気を感じ取ることができました。
今回の目標は、
①家族連れ・子どもたちを笑顔にしよう。
②売り上げは寄付/能登半島震災ボランティア活動支援に!
白玉フルーツポンチ、焼き芋を美味しそうに食べる様子がみられ、また、
6163円を「能登半島地震災害ボランティア活動サポート募金」として寄付金とすることができました。
高校生たちのとっては初めての経験。
感想を聞くと、「疲れたー!」と正直な声が。
ミーティング、試作、価格計算、接客、調理…慣れないことばかりで、本当に疲れただろうなと思います。
それでも、疲労を心地よく感じられるくらい、
高校生たち同士が以前より少し仲良くなっていたり、自分の得意なことを発揮したり、
「美味しかったよ」「頑張ってね」とかけてくださる声が嬉しかったり…
”経験すること”でしか得られない気づきの大切さを感じた一日でした。