Skip to main content

2025/8/16 1Dayボランティア「清掃活動」

京都市下京青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2025年8月18日

2025年8月16日 活動報告

夏らしいお天気のなか、第4回清掃活動を行いました。
参加者30名、運営スタッフ4名で、総勢34名での実施となりました。
今回は、「いちご」「さんぽ」「ゴミレンジャー」「五山の送り火」「妖怪ウォッチ」「おにぎり」「カルボナーラ」の7チームに分かれました。
夏休み期間ということもあり、中高生~大学生と幅広い年代の皆さんに参加していただきました。

夏の暑い時期は、早く帰ってくるグループばかりでは?と思っていましたが、夢中になりすぎて三条までゴミを拾いに行ってくれたグループも!!(頑張りすぎて熱中症にならないでね)
また、今回は全チーム拾ったゴミの量「1kg」超え!
計量する職員は思わず腕がプルプルするほど、どのチームもたくさん拾ってくれました。

今回の写真テーマは”熱盛”でした。
”熱盛”らしく?ゴミを一生懸命拾う後ろ姿や、チームの皆の楽しそうな自撮り写真など、青春を感じるような写真が多く、みんなで頑張る熱さ、熱量が伝わってきました!

「多くのゴミが道端にあったので驚きました。これからも自主的に清掃活動をしたいと思いました。」
「普段の生活よりも視野が広くなって、いつもは気づけないようなことに気づいてよかった。初めましての人ともこの短い間で交流を持てたし、色々な経験ができた。」
「ゴミは隠れていたりする。隠れているゴミも見つけられるようになりたい。」
などという感想を聞くことができました。

今回も高校生年代の参加が非常に多く、最初は初対面同士でドキドキしている様子でしたが、清掃活動から帰ってくると自然と距離が縮まっている姿が見られました。
「環境をもっときれいにしたい。色々な活動は、一人ではできないので、みんなと一緒に参加したい。」などという感想も。
半日という短い時間の中でも、チーム一丸となって活動することの楽しさや、助け合いを大切に思ってくれるのは、嬉しいですし、素敵なことだなと思います。

参加していただいたみなさま、ありがとうございました!
次回の清掃活動は9/20(土)です。たくさんの参加をお待ちしています!


    Page Top