実施報告
【日時】2023年11月3日(金)11:00~15:00
元山王小学校のグラウンドにて、東九条マダンが開催されました。「よきDLEI」は、手形アートのコーナーを実施しました。「手形アートを自由な発想で楽しもう」、「イベント全体を盛り上げよう」の2つの目標をたて、2つのプログラムに取り組みました。1つは、自分の手形をもとに、動物や虫、植物などに見立てた作品づくり、2つ目は、来場者皆さんの手形を集めた”マダンの木”づくりです。
手形は、形や色、角度の違いによって色々なものに見えてきます。蝶々の形に手形を押した子は、周りにお花畑を描いて作品に仕上げていました。赤い手形を真ん中に押した中学生は、うーんと悩みながら、オムライスのケチャップ。柔軟なアイデア、素晴らしい!小さな子たちは、目玉を描いたシールをはって、可愛いモンスターのような作品に。成長記録になって嬉しいと、お母さんから感想をいただきました。
“マダンの木”は、上段には大人の大きな手、下段には子どもの小さな手と、たくさんの手形が集まりました。午前中に手形をしてくれて、その後少しずつ増えていく様子を見に、何度も立ち寄ってくれる人もおられました。
様々なルーツを持つ子ども・若者・大人…動けないほど多くの人が集い、音楽に身体を揺らし、美味しい匂いが漂う「東九条マダン」。クライマックスでは、和太鼓とサムルノリのコラボ演奏があります。異なったもの同士が主張し合い、譲り合い、交じり合う情熱的な演奏にとても感動しました。そんな、様々な人と文化が交じり合うイベントに“マダンの木”とスタッフたちの頑張りが、彩りを添えることができたのではないかと思います。
作品は、下京青少年活動センター1階ロビーに展示しています。