Skip to main content

20代話せるプログラム「なカマメシ」3月

京都市南青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2016年3月6日

終了済の事業

~今年度のプログラムは終了いたしました~

 

20代話せるプログラム“なカマメシ”は,同世代の仲間たちとご飯を食べつつ,おしゃべりを楽しんだり,他の人と居る時間を楽しんでみたりと,“なカマめし”を味わえるプログラムです。

「ちょっと外に出るきっかけとして」 「同年代の人と一緒にしゃべりたい」
「たまには誰かとご飯を一緒に食べたいな」
「家や学校・仕事場など,普段の生活とは離れてゆっくり過ごしてみたい」

参加のきっかけは人それぞれ。どなたであっても,“ちょっとひと息”つきながらそれぞれのペースで“ゆっくり”過ごせるプログラムです。

   

  

プログラムの様子はセンターブログにも載っています。

プログラム最新の予定(最終更新:3/4

20 代話せるプログラムは毎月第2金曜日に実施予定ですが,

都合により変更になることもあります。

次回の予定

3月12日(土)「女性限定!豆乳鍋の会」

女性限定の鍋の会が再登場!

詳しいことはわかりませんが、身体と美容に良いことだけはわかります。

だからこそ、女性を中心に根強い人気を誇る豆乳鍋。
職員も含め、参加者はすべて女性です。
女子会のような雰囲気の20代なかまメシ。年度の締めくくりにいかがでしょうか。

 

3月18日(金)「ちゃんこ鍋の会」

「ちゃんこ」とは相撲部屋の料理当番の力士を「ちゃんこ番」と言い、

その方たちが作る鍋のことを本来は指すそうです。

食べた物は、そのまま自分の身体をつくるもの。

そんな思いからか、

相撲部屋では、稽古の次に大事とされている食事。

「食べること」にあまり執着しない若者が増えていると言われている現代だからこそ、

そんな鍋を今年度最後の20代なかまメシにしてみました。

皆さまお誘いあわせのうえ、ぜひお越しください。

 

 

過去の実施内容は…

2015年度

  • 6月12日(金)「カレーの会」 
  • 7月10日(金)「五色そうめんの会」
  • 8月29日(金)「男子アイドルを語る会
  • 10月9日(金)「いも煮の会」
  • 11月13日(金)「旬の寄せ鍋の会」
  • 12月19日(金)「カレートマト鍋の会」

2014年度以前

  • 鍋物:きのこ鍋,ちゃんこ鍋,キムチ鍋,とり野菜鍋,石狩鍋,きりたんぽ鍋,カレー鍋,よせ鍋,トマト鍋,豆乳鍋
  • 女性限定:フォンデュの会(チーズ/チョコフォンデュ),ひな祭りの会(ちらしずし,お吸い物,デザート他)
  • その他:秋スイーツ,カレー,パスタ,手巻きずし,粉もの,ご当地雑煮,タコス,餃子,などなど・・・

参加するには・・・

当センターまで,来館・電話・メール・FAXなどでお申し込みください。
  • 参加できる方 : 京都市内にお住まいか,通学先・通勤先(アルバイト可)のある20代の方
  • 参加費 : 500円 ※材料など購入の都合,当日のキャンセルはご遠慮ください
  • 定 員 : 10名

材料の下準備から参加できる方も募集中です。職員や,他の方と一緒に野菜を切ったり食器などの準備をします。

「最初から集団の輪に入るのは緊張するので,下準備から少し慣らしたい・・・」
「下準備を手伝うことでちょっとした作業の機会を増やしたいな」

などなど,調理経験などがなくても大丈夫。お手伝いからご参加いただける方は、申込時にそのようにお伝えください。

よくある質問・参加者の声など

<strong><s>1月22日(金) 「キムチ鍋の会」</s>  </strong>
<span style=”color: #dc143c;”><strong>※盛況のうち終了しました!ありがとうございました!</strong></span>


Page Top