三味線の音色に耳を傾けたり,実際にさわって音を出してみませんか?
毎月第1・第3土曜日に実施しているhana cafe。毎回様々なメニューを販売しています。
次回10月4日(土)は,喫茶メニューだけじゃなくてなんと無料で聴ける三味線の演奏,そして三味線のミニ体験を実施します!
青少年に限らずどなたでも参加できるので,ぜひふらっと遊びにおこしください♪
※演奏の鑑賞や体験は無料で参加できますが,喫茶のメニューは有料です
- 実施日時:10月4日(土)
カフェオープン 13:00~15:30
三味線演奏&体験 14:00~15:00 - 場所:南青少年活動センター 喫茶コーナー
- 参加費:無料
- カフェメニュー:秋の素材を用いた和スイーツを販売予定♪(100円~200円程度)その他ドリンク別途
演奏してくれる方
松島身榮(まつしまみえ)さん
PROFILE 長唄協会会員、「華榮会」主宰
- 1985年 東京生まれ
- 1997年 長唄松島派松島一榮に師事
(中略) - 2010年 三味線の稽古を中心に活動、松島身榮三味線教室「華榮会」を始める。自宅教室の他、出張稽古、京都河原町サロン「シャノワール」での教室、カルチャーセンターにて教室を開催する。
現在、京都新聞、大津パルコ、JEUGIAカルチャーセンターなどで三味線講師を勤める。東京代官山「寺カフェ」、渋谷区「フリースクールゆうがく」でも三味線講座を受け持つ。 - 2013年夏より三味線を普及したいとの思いからお座敷唄、端唄、俗曲などの稽古を受ける。
- 2014年からは、演奏活動の場を増やし、日本茶カフェでの演奏会やギャラリーでの演奏会を催す。
- 東京での演奏活動も、長唄協会演奏会に芸名で出る一方、細棹三味線演奏家としての活動も開始。ギャラリーコンシール渋谷では水墨画とのコラボレーション、東高円寺「笑や」ではソロとして舞台に出演しソロ活動にも力をいれている。
現在、ネットTV「美湖TV」のレギュラーを努める。