Skip to main content

青少年や青少年育成団体による共催事業・協力事業を募集しています

京都市南青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2011年9月29日

終了済の事業

一緒に活動しませんか?

センターでは地域で実施される様々な活動に参加・協力させていただいています。

また,青少年が主体となって企画する取り組み,あるいは青少年やその支援者へと向けた取り組みを対象として,「共催事業」として協力実施をしています。

「センターの施設を活用した取り組みを行いたい」,「センターからのサポートを得たい」という団体の方は,ぜひご相談ください。

事業共催するには?

事業の趣旨,実施内容・計画,団体情報などについて詳しく記載した「企画書」および,どのような形での協力をセンターに求めるかなどを記載した「事業共催依頼書」とをご提出ください。良く分からない場合は,まずはご相談ください。また,内容によっては必ずしも事業共催が可能とは限りませんのでご了承ください。

事業共催依頼書サンプル ワード版 PDF版

※共催事業が終了した後には,別途報告書を提出して頂きます

2014年度の共催・協力事業

協力事業 Cumin Project ワークショップ’14「だいすきな○○○をつくって,はしらせよう」(2014年8月21日 開催)

協力事業 おしのびばとる2(2014年7月20日 開催)

共催事業 みかんマルシェ(2014年6月21日 開催)

協力事業 グチコレ(2014年度中,月1~2回程度 不定期開催)

2013年度の共催・協力事業

共催事業 インターネット・ソーシャルメディア研修会(2014年1月14日開催)

共催事業 みかんマルシェ(2013年8月3日開催)

協力事業 もののけカフェ(2013年8月24日開催)

共催事業 おしのびばとる(2013年10月13日開催)

その他,定期的に共催・協力している取り組み

共催喫茶の実施

ほっとハウス喫茶,及び京都ARU喫茶

南区民ふれあいまつりへの参加

区民ふれあいまつり
地域他団体とともに,ブース出店

区民ふれあいまつり
子どもたちとまつぼっくりツリー作りなど
塔南の園夏祭りへの協力

夏祭りの一環として喫茶での取り組み
近隣時一日限りの特別な喫茶

「もののけカフェ」近隣児童館との協力から
「もののけカフェ」と題して,不思議な店員やメニューが……
南区人づくり委員会への協力

南区内5中学校で実施される「南区ふれあいトーク」などへの参加。


Page Top