Skip to main content

ボランティアー募集-みなみ中3学習サポート

京都市南青少年活動センター

文字の大きさ

掲載日:2012年11月19日

終了済の事業

一緒に居場所づくり、しませんか?

南青少年活動センターでは、10代~20代の若者が、学校や仕事のあとに安全にそして快適に過ごせる
“若者の居場所づくり”を行っています。そして、この居場所づくりに一緒に取り組んでくれるボランティアを募集しています。

みなみ中3学習サポート

中3学習会

“みなみ中3学習サポート”は、週に1回、様々な事情で学習をすすめにくい状態にある中学生のための学習会を開いています。2012年度より、新たな取組として、南区内の関係機関との連携で開始されました。

中学生が持ち寄る学習内容の補助をしつつ、日常の出来事などに耳を傾け、将来について考えたり、自分で学んでいく力を身につけていくためのサポートをする活動です。

一緒に中学生気づき学びをサポートしませんか?

中3学習会 中3学習会 中3学習会 

PDFでのチラシはコチラ

活動日時 ○学習会 毎週木曜日 17:00~20:00頃  *準備や振り返りの時間も含みます○ミーティングなど 状況に応じて月1~2回程度
活動内容 ○中学生の学習の補助(内容は中学生の希望にそって進めます)○学習会、交流会などの企画や運営
募集対象 ・中高生と関わりたい、人と話すのが好き
・居場所作りに興味がある
・主に大学生年代~20代中ごろくらいまでの方
Q&A Q.これまで中高生などとの接点を持った事がないのですが……
A.みんな最初は経験がありません。ユースワーカーがしっかりサポートしながら活動をしていきます。少しずつ慣れていけば大丈夫ですよ。Q.どんな科目,内容を教えるのでしょう以下
A.学校の宿題や参考書など,一人ひとりの希望によって変わります。Q.塾講師や家庭教師の経験がなくても大丈夫でしょうか?
A.指導経験よりも,青少年のために意欲的に活動できることが大事!
ボランティア説明会

南青少年活動センターで行うボランティア活動の説明会を実施しています。
詳しい日程については、ボランティア募集のページからご確認下さい。


Page Top