活動報告
2024年の米comeCLUBは10月6日の収穫祭で終了しました!
今年もみんなで大原の自然を満喫してきました!
5月 田植え
初めて田んぼに入る参加者もいて、田んぼの感触を楽しんでいました。
意外とみんな田植えが上手で、講師に褒めてもらいました!
自分たちで苗を植えたことで愛着がわいた参加者もいましたよ。
午後は、農機具を見学した後、赤紫蘇の植え付け体験を行いました。
6月 草引き
草と間違えそうな「セリ」を探したり、
草引きだけではない面白さがありました。
雨が降るアクシデントもありましたが、
晴れた隙に滝を見に行くこともできました。
7月 肥料撒き
とても暑い日だったので肥料撒きは早めに終え、川遊びをしました。
午後からは赤紫蘇ジュースをみんなで手作り!
できあがったジュースはとても美味しかったです。
9月 稲刈り
台風の影響で延期もありましたが、
当日はとても天気が良くこの日も暑かったです。
昔ながらの鎌をもって稲を刈り、束ねる作業をしました。
今はコンバインという機械で稲を刈るとのお話があり、
実際に機械で稲を刈る様子も見せていただきました。
手作業でやった後に機械を見たので、スピードの違いに思わず笑ってしまいました。
10月 収穫祭
みんなで北センターの料理室でおかずを作り、
大原の講師のお家で収穫祭を行いました。
おいしいご飯と自分たちで作ったおかずを食べ、
楽しい収穫祭となりました。
お米ってやっぱり美味しい!