東山青少年活動センターでは、広く利用してただくため、個人の方でも利用いただける一般開放を行っています。合窯での焼成となります。
日程(令和6年4月~令和7年3月)
毎月1回 偶数月は素焼き、奇数月は本焼きを行います。
※以下は火入れ日程(全て木曜の朝)になります。
- 素焼き(偶数月) 4月18日・6月13日・8月15日・10月17日・12月12日・令和7年2月13日
- 本焼き(奇数月) 5月16日・7月18日・9月12日・11月14日・令和7年1月16日・3月13日
利用対象
市内に在住・在勤・在学の個人
作品受付期間
毎月火入れの木曜の前日曜~火曜までの3日間
例:4月の場合 4月14(日)~16日(火) 受付時間はセンター開館時間。水曜は休館日になります。ご注意ください。
受付方法
センターに作品を持参のうえ、ご来館ください。
(作品は一人様5点までとなります。なお、1.5kgを超える作品を含む場合は3点とさせていただきます。)
-
-
- 100g以下の作品はまとめて300gまでを1点扱いとします。
- 作品の大きさは、幅が40cm、高さ30cm未満のものに限ります。
- 先着順となります。利用希望が多く、窯に空きが無くなった場合はご利用をお断りすることがありますのでご了承ください。
-
作品受取期間
火入れ後の土曜~翌週月曜までの3日間 例:4月の場合 4月20日(土)~22日(月)
利用料
作品1点あたり | 素焼き | 本焼き |
100g以下(まとめて300gまで) | 110円 | 220円 |
101g~500gまで | 110円 | 220円 |
501g~1.5kgまで | 160円 | 330円 |
1.5kg以上 | 220円 | 450円 |
焼成の設定
以下のプログラムにて焼成を行います。 プログラムの要望にはお応えできません。
-
-
- 設定 温度1 時間1 温度2 時間2 ねらし1 温度3 時間3 ねらし2 温度4 時間4
- 素焼き 560℃ 420分 700℃ 90分 10分 700℃ 0分 0分 120℃ 0分
- 本焼き 560℃ 210分 900℃ 120分 10分 1230℃ 210分 20分 120℃ 0分
-
焼成窯について
寸法 幅72cm×奥行50cm×高さ73cm
電気容量 15kw
電圧三相 200v
電流 43A
※令和3年2月より新しい焼成窯になっています