今日の参加者の母国は、ベトナム、ネパール、日本。なんと13人!!
今回は、ミサンガづくりとベトナムの遊びと世界のお菓子食べ比べをしました。
ミサンガづくりは、左右編みチームと三つ編みチームの2グループに分かれて作業スタート!
自分の好きな色の糸を選び、おしゃべりをしながら編み進めていきました。
香港とマカオのエッグタルトの違いや母国の人気ファーストフード店のメニューの話など、
色々な話題が挙がり会話が弾んでいました。
途中で、糸の長さが足りないというハプニングもありましたが、糸をつぎ足して見事に完成しました!
次のお菓子の食べ比べには、4か国〈ベルギー・ベトナム・台湾・マレーシア〉のお菓子を用意しました。
初めて食べるお菓子にみんな興味津々。食べてみると「これ美味しい!私すきなお菓子です!」
「ちょっと苦手かも…」という声もあり、それぞれの味の違いを楽しみました。
続いて、ベトナムの伝統的な遊びチョイチュエン(Chơi chuyền)をしました。
チョイチュエンは、空中にボールを投げている間に、並んでいる箸を取り、再び空中のボールをキャッチする遊びです。
これがなかなか難しい。始めは「難しい!全然できない!」と言っている人も、徐々に上達して、キャッチできるようになりました!
みんな夢中になって作業したり、遊んだり、とても充実した時間になりました。
いろんな国の文化や遊びをまたみんなで楽しめたらいいなと思います!
次回は、10/26(日)14:30~16:30「【工作編】編み物を作ってみよう」
中学生~30歳までの青少年限定、参加費は無料です。
ご参加お待ちしております!