今回は残念ながら海外ルーツの若者の参加はなく、日本の若者同士で楽しみました!
最初にアイスブレイクとして、大きなさいころを振って、出た数字の質問に答える自己紹介タイム。
「過去に行けるなら何時代に行きたい?」「1つだけ魔法が使えるとすれば、どんな魔法がいい?」など、
ちょっと変わった質問でお互いのことを知ることができました。
まず初めに、みんなでカードゲームのナンジャモンジャで遊びました!
今回は、“地元の料理や食べ物の名前をつける”というルールにしました。
出身地が違ったので、自然とご当地トークが広がり、新しい発見がたくさんありました!
例えば、沖縄出身のボランティアによると、「ゴーヤ」ではなく、「ゴーヤー」と最後を伸ばすらしいです!
1回目のゲームの後は、運動したい人は卓球タイム!
ゆっくりしたい人は、のんびりボードゲームを楽しみました。
そして、最後にもう一度ナンジャモンジャにチャレンジ!
「さっきの名前、全然覚えてない~」や「自分でつけたはずなのに…」という声も。
和やかな雰囲気の中で再び盛り上がりました!
初対面でもゲームを通して打ち解けられた1日でした。
次回は、8/24(日)14:30~16:30「【料理編】でかフルーチェをつくってみよう」
中学生~30歳までの青少年限定、参加費は無料です。
参加お待ちしております!