多様な人と人がつながる☆ほっこり空間
多文化共生・居場所をテーマに、在住外国人支援や国際イベント、若者が交流できる場づくりを行っています。ロビーではコミュニティカフェやライブ、ギャラリーなど多彩な活動を展開し地域の拠点をめざします。
≪みなさまのご協力のおかげで開催することができました≫
⇒シンポジウムまでの様子はTwitterからご覧いただけます。
今年で4回目を迎える『ユスカル!(若者文化市)2021』。 新型ウィルス感染症の広まりにより、若者の活動や発表・発信する場が少なくなりましたが、そんな状況でもあらたにうまれる若者文化があります。 今回は、今の若者の活動のプロセスに着目した活動動画の作成とWEB発信、撮影風景の写真展を開催します。 写真展開催時には、創作体験ワークショップや参加型展示などの企画も行います。 【広報】instagram @yusucalu2021 /HP こちら
青少年活動センターの運営経費は,皆様からの施設使用料のほか,公費(市民の皆様に納めていただく税金)などにより賄われています。
この度,これまで以上に行政コストの見える化を充実するため,京都市において,次のとおり資料を作成しましたので,御参照ください。
平素は青少年活動センターをご利用いただき,厚く御礼申し上げます。
この度の,新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方々に哀悼の意を表しますとともに,罹患された方々には謹んでお見舞い申し上げます。
開館にあたっては,感染防止策を徹底し,ご利用の皆様には,混雑緩和,ソーシャルディスタンスの確保などにご協力いただきながら,安全・安心に運営してまいります。
何かとご不便をおかけすることもございますが,何卒ご理解,ご協力を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
○部屋・ロビーのご利用に関して(お願い)
・原則として,マスクを着用してください。
・人と人との距離は,できるだけ2mを目安に(最小1m)を確保してください。
・常時換気(窓を開けたり,出入口を開けるなどの感染防止対策)をお願いします
・密を避けるためにロビーの座席数を減らしています。ご協力ください。
・発熱や,軽度であっても咳・咽頭痛などの症状などがある場合は,利用を控えてください。
2022年9月分の利用調整会は7月1日(金)19時から行います。(直接来館のみ)
※先着順ではありません。18時45分から受付を開始し,いったん希望の日時をうかがいます。
※19時の時点で希望が重なっているものは調整(話し合い)を行いますので,19時までにお越しください。
※利用調整会の参加には青少年グループ(5名以上)・育成団体への事前登録が必要です。
詳しくはコチラ
※利用調整会に参加されないグループ・未登録の青少年グループの予約については,
7月1日(金)20時30分から受付をします。(電話でも可)
※新型コロナウイルス感染症などの影響により,上記内容に変更が生じた場合は,
随時,HPでお知らせします。
地域に住む生活者のためのにほんご教室を,土曜日の10:00~11:30(月3回)開いています。
※参加希望者が多く,しばらくお待ちいただいております。
※希望の方は連絡ください。順次,案内をいたします。
7月9日・16日・30日 ※23日はお休み
8月6日・20日・27日 ※13日はお休み
9月10日・17日・24日 ※3日はお休み
くわしくはこちら See more details here
あわせて日本語を教える青少年のボランティアも募集していますが,一度に多くの方を
受け入れられないので,希望の方には順次,案内をしています。
にほんご教室ボランティア募集
2021年度は隔週火曜日でしたが,2022年度は火曜日・月3回・19:00~20:00で開催します。
日本の若者と海外ルーツの若者が,日本語を使って日常会話の練習をしたり,交流をする場です。
6月14日・21日・28日 ※7日はお休み
7月12日・19日・26日 ※5日はお休み
8月9日・16日・30日 ※2日,23日はお休み
くわしくはこちら See more details here
あわせて日本語で会話・交流する青少年のボランティアも募集しています。
詳しくはこちら
海外ルーツの若者がもつ困り感の解決に向けて,勉強会・交流会を不定期に開催します。
支援者とのネットワークを組織し,情報共有,連携体制の構築を図ります。
詳細が決まれば,HPなどで案内します。
個人机11席,二人掛け8席分があります。利用の際は,フロントで受付簿に記名してください。
※初回に利用登録が必要です。
詳しくはコチラ
人気の部屋を共有のスペースとして使えます。個人練習や友達同士で一緒に遊ぶことができます♪
ダンス:火・木・土・日・祝 15時~18時 (月・金は設定なし)
※グループでは使えません。個人練習に限ります。
※スピーカーの貸出あります。
※予約は不要ですが,人数が多い時は,譲り合ってお使いいただきます。
軽スポーツ:毎日 15時~18時 (土曜のみ14時~17時)
※1グループ30分の交代制です。毎日14時~先着順で受付開始します。(土曜は13時~)
※卓球・バスケ・バドミントン・ドッヂビーの貸出あります。
※バレーボールはできません。
チラシはコチラ
学習を進めにくい中学生たちがいます。学校でも塾でもないことができる場所です。
中学生に勉強を教えたり,話し相手になったりする青少年のボランティアを募集しています。
中学生学習支援ボランティア募集
オンラインでの授業や面接などに際して,十分なオンライン環境が確保できずに困っている若者に
オンライン環境を貸し出します。
詳しくはこちら
ロビーに設置のコピー機(白黒10円/枚~),パソコン(30分/100円)をご利用いただけます。
※青少年に限らず,どなたでもお使いいただけます。
※10枚以上コピーされる場合は,輪転機の方がリーズナブルです。詳しくはお問い合わせください。
今年で3回目を迎える『ユスカル!(若者文化市)2020』。
新型ウィルス感染症の広まりにより、若者の活動や発表・発信する場が少なくなりましたが、そんな状況でもあらたにうまれる若者文化があります。
今回は、今の若者が面白い!表現したい!発信したい!と思うことを公募し、WEBにて発信します。
詳しくは,コチラ