更新日:2020年11月30日(月)
2ステップで,就職活動の備えをつくります。
就職活動を知る・・・社会情勢が就職活動に及ぼす影響の実際(企業現場の状況,採用意欲など),企業の採用水準と就職活動の全体像,就職活動をやり切るために必要な考え方や物事のとらえ方など。
自分を知る・・・企業の採用水準を3要素(CAN,WANT,NEED)より紐解く。企業側の視点を知る→「求められている人材」について知る。自己分析の方法とポイントを理解する。自分をふりかえり「自分らしさやモチベーションの根源は何か?」「どんなことを大切にしているか?」「自分はどんな仕事に興味・関心があるか?」に気付く。
<講座・ワーク内容>
参加者の皆さんとワークを体験しながら,自己理解を深めていきます。
2日間を通して,「自分」と「企業」の側から就活について考えてみましょう。
申し込み・お問い合わせ 京都若者サポートステーションまで (お申し込みは電話075-213-0116・来館のみです)
【予定】2021年春ごろ,今回の内容を「基礎編」として再度実施し,3・4日目に「応用編」としてステップアップした内容をお伝えします。