思う存分使える充実の設備と情報でみなさんのやりたいことをサポート!
現在のページ: ホーム > ブログ > センターからのお知らせ > 就労支援セミナー「自分を知って仕事に就こう!」
更新日:2023年05月13日(土)
日程 4月以降の日程未定
時間 15時00分~17時30分
場所 中央青少年活動センター 大会議室
(〒604-8147 京都市中京区東洞院通六角下ル御射山町262 3F)
参加費 無料
講師 矢谷 文宏(やたにふみひろ)
・京都産業大学 進路・就職支援センター キャリアアドバイザー、セミナー講師
・京都若者サポートステーション キャリア専門相談員、セミナー講師
定員 約20名
対象 学校を卒業・中退後、あるいは仕事を辞めた後、現在仕事をしていない15~49歳の方。
申し込み お電話(075-213-0116)または、来館にてお願いします!
個人ワークと参加者の皆さん同士でのワークを体験しながら,自己理解を深めていきます。
STEP1・2を通して,就職活動をする上での就活実践力を身につけます。
STEP1とSTEP2の2部構成、最大2日間のコースです。
通して参加していただいた方がより自己理解が深まりますが、単発での参加も可能です。
【STEP1】
就職活動の基盤と自己理解
〇就職活動の全体像と就職活動をやりきるために必要な考え方や物事の捉え方を理解する。
〇企業の採用水準を3要素(CAN ・WANT・NEED)より紐解く。
〇自己分析の方法とポイントを理解し自分を振り返ることで,価値観や興味関心などの特徴に気づく。
【STEP2】
企業理解と伝わる自己PR
〇企業側の採用視点について,組織の成り立ちから紐解き,自分と企業の関係性を考える。
〇企業の採用水準を満たす(CAN・ WANT・NEED)のポイントを理解し,企業研究を実践する。
〇面接で伝えたい事が伝わるコミュニケーションスキルを身につける。
この2ステップで、就職活動に向けての備えをつくります。
☐ 就職活動しているけれど、やり方に自信がない。
☐ 面接の自己PRで自分の話をしようとすると言葉につまる。
☐ 自分がどんな仕事に就きたいか、知りたい。
☐ 企業側の視点が知りたい。
などなど…
●「自分はこうだ」「この仕事が向いている」と視点が固まりすぎていた部分があったので、一度見直すことができてよかった。
●般的な大学とかで受けてきたセミナーでは教えてくれなかったことがわかり、参加してよかった。
●就職がゴールではなく、その先、入社してやりたいことへの意識を向けることも大事だと気付かされた。