【不定期】「アジプロ」~働くことを実感するプログラム~

更新日:2023年03月18日(土)

これからの予定

日程 次回実施予定(全6日間)

   ●事前研修・・・1月23日(月)・30日(月)  2日間→終了
         内容:ビジネス・マナー(接客、電話・窓口対応の基礎練習)及び、
         実践を想定した「ロールプレイ」
         時間:どちらも、10時00分〜13時00分

   ●体験 ・・・2月3日(金)・7日(火)・10日(金)→3日間→終了 
     内容:午前中:電話・窓口対応、チラシや掲示物作成 午後:体験のふりかえり
     時間:いずれも、10時00分〜12時00分(午前)及び 13時00分〜15時00分(午後) 
              ※12時00分〜13時00分は昼休憩

   ●ふりかえり・・・ 2月17日(金)→終了
     内容:研修や体験を通じて、わかったことや感じたことを参加者全員で
        話し合いながらふりかえります。
     時間:10時00分〜13時00分 

場所 下京青少年活動センター

定員 4名(最小催行人数3名)

対象 サポステご登録者(学校を卒業・中退後、あるいは仕事を辞めた後、登録時点で働いていない
   15〜49歳の方。登録には事前相談が必要です。

申し込み 電話(075-213-0116)にてお願いします。  

「アジプロ」ではどんなことをするの?

京都市ユースサービス協会の運営する青少年活動センターで、事務体験(接客・電話対応・窓口対応・チラシ作り)を行います。
信頼できるユースワーカー(当該センター職員)のサポートのもと、仲間との体験を通して成長できる機会となることを目指します。

 こんな方が参加しています!

☐ 仕事をしたいけど、自信がない。

☐ 事務仕事について、体験してみたい

☐ サポートのあるなかで、働いてみたい

参加者の声

●仲間と助け合い、最後までできました。

●失敗しても大丈夫な環境だったので、就業へのイメージが掴めました。

ページの先頭へ戻る