協会の事業


セクシュアルヘルス事業の取り組み

2017年度実施

イベント情報  京都で語る「恋」のはなし

今年の恋愛カフェは、全てのセンターでバレンタイン・ホワイトデーに関連した取り組みを実施します。
「恋」のあれこれ、恋愛の愚痴や悩みを話せるプログラムに、みなさんの参加をおまちしています。

  2月3日(日)14時~16時 @中京青少年活動センター
 恋愛のOK-NOスキルUPレッスン
 詳しくはこちら

 2月8日(木)17時~19時 @南青少年活動センター
 あなたのまちで恋の相談会1
 お茶を飲みながらレンアイの話をしませんか?

 2月10日(土)~13日(火)@伏見青少年活動センター
 2月11日(日)~13日(火)@南青少年活動センター
 バレンタイン準備ウィーク
 青少年活動センターの料理室を使って、バレンタインの準備をしましょう。
 友だちと一緒に準備するも、ひとりで準備するも、あなた次第。
 ※事前申し込みが必要です。詳しくは、それぞれのセンターにお問い合わせください。

 2月17日(土)18時~20時 @東山青少年活動センター
 電波にのらないラジオ
 ジェンダーやセクシュアリティについて語り、考える企画です。

 2月22日(木)18時~20時 @下京青少年活動センター
 2月24日(土)14時~16時 @下京青少年活動センター
 「君に届け!~みんなの恋愛観~」
 同年代の仲間と恋愛をとことん語ってみませんか?

 3月11日(日)14時~17時 @山科青少年活動センター
 3月12日(月)17時~19時 @南青少年活動センター
 3月15日(木)17時~19時 @北青少年活動センター
 あなたのまちで恋の相談会2

2015年度実施

 

十人十色の恋愛事情、どう考える?

概要

参加者の関心に合わせ、「過去の恋愛から学んだこと」、「理想のタイプ」などのテーマで意見交換を行いました。振り回されてばかりの恋愛を繰り返す人や、二次元を恋愛対象とする人など、参加者の価値観は幅広く、相手の意見に対してお互いに、「なんで…?」と首を傾げる場面もありました。恋愛に限らず、他の人の考え方に納得や共感ができなくても、その考え方が存在すること自体は否定せずに、いろいろな価値観を知り、自分のことについて考えるときの参考にしてほしいということをメッセージとして伝えました。

・コイトーーク2016年3月17日(木) 山科青少年活動センター

参加者の声
  • 「今まで身近にはいない考え方の人に初めて出会って戸惑ったけど、自分が共感できない考えは間違いであるとは思わなくて良いと言われて、確かにそうだと感じて、受け入れることができた。」

ページの先頭へ戻る