あなたの自主活動の悩み、不安、やりたいこと…きたせいがサポートします!
たとえば
そんな悩み、きたせいに一声おかけください(*^^*)
ユースワーカーと呼ばれる若者支援の専門家のスタッフが,みなさんと一緒に,きたせいの持っているつながり・情報・知識を使ってみなさんの活動に関するいろいろをサポートします。
・コロナで交流の場が限られている…新入生同士での交流も兼ねた清掃活動を企画したい!・新しく立ち上げたサークルのYouTubeチャンネルを応援してほしい! ・個人で活動をしていて、SNSでの情報発信やチラシ配架に協力してほしい! ・新しく自分で楽器を練習し始めたので、発表できる場が欲しい! ・子ども食堂の実施にあたり、場所の提供や広報に協力してほしい!その他必要な手続きについて助言が欲しい! |
活動について誰かに相談したいことがあるあなた、グループのみなさん!
いつでも北青少年活動センターにお声かけください(*^^*)
*
*
お問合せやご相談は以下のフォームからお気軽にどうぞ
団体名 | 相談の概要 | センターからのサポート |
子ども食堂からふるさん | 2016年に発足された学生団体で、子ども食堂を北区地域で開始するにあたり、活動場所をどこにするか、 また幅広く広報するために相談へ来られました。 まずは、グループや代表者が抱える悩み・今後の展望などを聞き取り、グループにあるつながり・資源を 整理しました。 | *「活動場所の提供」として『施設の優先貸し出し』*広報のサポート *運営の相談 |
学習支援・居場所づくり団体満天さん | 今年度新たに学習支援の場を作るにあたり、中学生への参加者募集の広報に協力してほしいと相談に来られました。そこで、団体で作成したチラシをどこに配架したいかを相談するところから始めました。 | *センターが間に入る形で、 一緒に配布希望先へアポ電話 |