アーカイブ

センターからのお知らせ

アーカイブ

DSC01351-120x120.jpg
【お知らせ】30. 【西陣織元】 山口  豊さん
西陣ひと・まち・もの語り㉚ 2014年10月11日 「能装束から帯づくり、華麗なる野菜栽培士に至るまで・・・」 山口  豊さん【西陣織元】 30選目は、西陣織元、山口さんにお話を伺いました。現在は引退されており、紫野のお … 続きを読む (14.11.29)
【お知らせ】北コミまつり2015 企画・運営スタッフ募集!!
北コミまつり2015 青少年と障がいのある方とで企画する地域交流イベント 2015年3月15日(日)11時~16時30分開催! 企画・運営スタッフ募集!    障がいに対する理解を深め、来場者が交流できるステージや ブー … 続きを読む (14.10.05)
46020f3ee306eed6abefb771b46bf4b5-120x120.jpg
【お知らせ】29. 【合わせ撚糸(ねんし)】 西村 泰一さん
西陣ひと・まち・もの語り29 2014年8月7日 「撚糸(ねんし)に携わって65年、だからこその思い 」 西村泰一さん【合わせ撚糸業・伝統工芸士】   西陣ひと・まち・もの語り第29回目は、西村撚糸の経営者、西 … 続きを読む (14.09.13)
576d9a9f9af62b08127aaf85a98d8ae9-120x120.jpg
【お知らせ】野菜づくりから仕事に近づく~働きながら,働くことを学ぶ15週間~ 第3期メンバー募集!
野菜づくりから仕事に近づく~働きながら,働くことを学ぶ15週間~ ひきつづき,第3期メンバーの募集をしています! 今,働いていない人や就活中の人。 主体性やチャレンジ精神を養いたい人。 規則正しい生活リズムを整えたい人。 … 続きを読む (14.08.12)
【お知らせ】28. 【絣(かすり)加工師】 德永 弘さん
西陣ひと・まち・もの語り㉘ 2014年5月11日   絣織の記憶を受け継ぐ 徳永 弘さん 【絣(かすり)加工師・伝統工芸士】   28回目は、絣加工師の徳永弘さんにお話を伺いました。絣織物の糸を加工す … 続きを読む (14.08.01)
daimonji-banner-120x120.jpg
【お知らせ】自然に親しむ事業①「大文字山ナイトハイク」
大文字山ナイトハイク参加者募集! 夜の大文字山に登ったことはありますか? 大文字山の事をトコトン知り尽くしたベテランナビゲーターの案内で 太陽が西の空へ傾き始める夕方から大文字山に登ります! 山頂に着く頃には…あたりはす … 続きを読む (14.07.06)
【お知らせ】伝記作成プロジェクト2014
私たちの”人生の大先輩”からこれまでの人生のこと, 当時の暮らしや町並みのこと,戦争の時代のお話などを聴いて, 書いてまとめて編集し,世界で一冊の「伝記」を作成します。 そして,9月15日のの敬老 … 続きを読む (14.07.05)
【お知らせ】27. 【綴織技術保存】 平野喜久夫さん
西陣ひと・まち・もの語り27 2014年3月24日 ~綴れ織りの技術と基本理念~         平野 喜久夫さん 【瑞宝単光章 伝統工芸士】    今回お話を伺ったのは、瑞宝単光章・伝統工芸士の平野喜久夫さんです。主に … 続きを読む (14.05.09)
【お知らせ】26. 【西陣織職人】 今村喜久雄さん
西陣ひと・まち・もの語り26 2014年2月25日 織職人の心意気 今村 喜久雄 さん 【西陣織職人】 千本今出川の交差点を北へ上がって、今でも織機の音が聞こえてくる路地を奥に入ったところに、今回私たちが伺った今村さんの … 続きを読む (14.03.18)
DSC08458-120x120.jpg
【お知らせ】25. 【「西陣の町家・古武」】 古武博司さん
西陣ひと・まち・もの語り25 2013年11月26日 町家を通して歴史と文化を伝える  古武博司さん 【「西陣の町家・古武」主宰】 今出川通りと大宮通りが交差する道を少し北へ上がったところに、趣あるたたずまいの「西陣の町 … 続きを読む (14.01.17)

ページの先頭へ戻る