からだではなそう~表現活動へのお誘い~, センターからのお知らせ, 事業案内

からだではなそう~表現活動へのお誘い~

更新日:2023年07月04日(火)

令和5年度「からだではなそう」体験参加のみ申し込み受付中です!

「学校を卒業したあとに、余暇を過ごす場所がない」「身体を動かす活動を探している」
「同世代と過ごせる場所を探している」という青少年、保護者、学校等の相談から誕生した事業です。
知的な障がいのある青少年を対象として、創造表現活動を通した余暇の充実を目的に、
からだを通したコミュニケーションや自分や他者の表現に触れる機会を提供しています。

からだではなそうでは、参加者だけでなく、ナビゲーター・アシスタント、ボランティアも含め、その場にいるひとりひとりが、自由で多様な表現を存分にでき、尊重される、そんな空間を目指しています。
「からだを動かしてみる」ことで、一人一人のからだの動きを受け止め、自分や他者のこと・からだのことを再確認することや、他者との関わりから非言語のコミュニケーションや関係性のとり方を探り、自己表現へとつなげることをテーマとしています。

<活動日程>
全7回活動します。活動日はいずれも土曜日です。

7月22日、8月26日、9月23日(祝)、11月25日、12月23日、
令和6年1月27日、2月24日

<開催時間> 13:30~15:30

<会場> 東山青少年活動センター

体験は随時受付しております。
ご希望の方は気軽にお問い合わせ下さい!

<参加費> 1,000円
<定員> 各回2名まで受け入れ(先着順)

<参加対象>
中学生年齢~30歳までの知的な障がいがあり、京都市内にお住まいか、通勤・通学されている方。
かつ、おひとりで来館できる、または、保護者やヘルパーさんが送迎される方。

<申し込み方法>
東山青少年活動センターにて、電話(075-541-0619)または、来館で受付。
参加希望日時をお知らせください。

<ナビゲーター・アシスタント>
川崎歩(ダンサー)、山口惠子(俳優)、遠藤リョウノスケ(ダンサー)

<お問い合わせ>
京都市東山青少年活動センター
〒605-0862 京都市東山区清水5丁目130番地の6(東山区総合庁舎2階)
TEL:075-541-0619
MAIL:higashiyama@ys-kyoto.org

—————————————————————————————————————————–

 

 

“ゆったり”した雰囲気のなかでダンサーやボランティアの人たちと一緒にからだを動かしてみませんか?
からだを大きく使った運動だけじゃなくちょっとした指の動きや声もひとりひとりの表現のカタチ
遊び心を大切に自由な発想で楽しく動いてみませんか?

どんなプログラムなのか、これまでのプログラムの様子はからだではなそう とは?をご覧ください。
活動の様子はブログでも紹介しています。
ボランティアの参加者を募集しています。 こちらもご覧ください。

 

 

 

 

ページの先頭へ戻る