センターからのお知らせ, 事業案内

オープンデー改め はんびらきデー2020

更新日:2021年03月02日(火)

 

★「オープンデー2020」は大盛況のうちに終了しました。

ご来場いただいたみなさんありがとうございました。


 毎年恒例、中央青少年活動センターのおまつり「オープンデー」!

コロナ禍の今年は大々的にたくさんの人を呼んでイベントを行うことが難しい…
けれど、センターを普段利用している人の発表の場をつくりたい!
ということで、オープンデー改め「はんびらきデー」に変更します
日頃センターを利用する団体・個人、若者が集まり、新たな“発見”がうまれる一日です!

 

  • 日程:2021年2月28日(日)
  • 1部:13時30分から14時45分
  • 2部:15時05分から16時35分
  • 場所:ウィングス京都4階スポーツルーム

感染症対策についてはコチラをご参照ください。

              感染症対策のため、人数制限を設けています。
 

出演者情報

 随時更新していきます♪

 

◆第1部◆ 

ミズエミ
朗読、音楽を通して誰かの居場所になれるパフォーマーを目指す。チープで心あたたまるかもしれない世界をあなたに。
Meahula Nohealani
私たちは忘れられないフラ、〜心に残る笑顔と感動〜をモットーに日々の練習に励んでいます!昨年末に3回生が引退され、今回は1、2回生だけで4曲お送り致します。見て下さる全ての方に笑顔になっていただけるよう心を込めて踊ります。

 

◆第2部◆  

 

キンダーフィルムフェストきょうと
NPO法人キンダーフィルムフェスト・きょうとは、京都国際子ども映画祭を主催している団体です。毎年8月に開催していた映画祭を、今年は3月の春休みに行うことになりました。当日は、映画祭を運営する子どもスタッフ2人が映画祭についてプレゼンします。
Persona
ショパンの《夜想曲 第二番 変ホ長調》《第二十番 嬰ハ短調 遺作》を演奏します。夜想曲とは、夜の情緒を表す抒情的なピアノ曲です。ショパンの夜想曲は全21曲あり、彼は夜想曲をより自由で、よりロマンティックな作品へと発展させました。甘美で幻想的な時間をお楽しみください。
青年学級 広場光
一緒に勉強を楽しみましょう‼ 青年学級広場光は、支援学校の卒業生たち4名が、学んだり、レクリエーションをしている場です。一緒に学ぶメンバーを募集しています!  NHK 高校講座での勉強等のお手伝いをしてくださるボランティアの方も募集しています。大学生以上の方なら年齢性別を問いません。初めての方も歓迎しています。 第1・3 木曜日13:30 ~ 15:30 南区の一軒家にて実施しています。

 

and so on…

 

主催:中央青少年活動センター

ページの先頭へ戻る