協会について


ユースサービス協会 紹介動画

若者とともに、
   ミライ、× ツクル。

京都市ユースサービス協会は、
若者とともに未来を描き、
若者が生きやすい社会をつくります

私たちは若者の可能性を信じ、さまざまな活動を通して若者がチャレンジしていく、課題を乗り越えていく、成長していく、若者が発信していくこと等をサポートしています。そんな若者の姿や私たちの取り組みを紹介しようと、動画CMを作成しました。短い動画の中に、かかわる若者の思いや、私たちの取り組みへの思いを感じていただけると幸いです。
     

動画CM

ユースサービス協会 紹介動画CM/全編とテーマごとの3編に分かれた動画を掲載

全編若者とともに、ミライ、× ツクル。(3min17sec)
 
A. 若者のチカラ∞ B. 場所がある、人がいる。 C. 次の一歩を踏み出すために

コンテンツ一覧

7つの動画コンテンツを、それぞれご紹介します

1.     2.  
若者が主役の、場所がある。

ふらっと寄れる、友だちと過ごせる、チャレンジできる、相談できる…安心と特別がそろった場所が、ここにあります。

    若者のチャレンジ応援します

青少年活動センターを2005年より利用し、練習する姉妹タップデュオ puspa。2014年には世界チャンピオンに。

3.     4.  
時代をツクル、社会をツクル

「もっと面白く。」その純粋な思いが集い、若者が地域を舞台にチャレンジする。若者が育ち、地域に活力がうまれます。

  多文化に出逢う→発信する

青少年活動センターでは「多文化共生」をテーマにした活動も展開。 若者の国際交流・異文化理解をすすめています。

5.     6.  
始まりは話すことから

日常のこと、学校や仕事のこと、人間関係などを相談できる場。課題を乗り越えるための動きをともに考えていきます。

  評価されないで居られる場

一人ひとりが、安心して過ごせる場所。他人とかかわりながら成長できる場所。自分を信じて、次に進める場所。

7.        
しごとに繋がる経験

就労に向けてなかなか一歩踏み出せない若者が、体験を重ねる中で、それを経験として次の一歩を踏み出していきます。

     

動画情報

動画名   「若者とともに、 ミライ、× ツクル。」 (京都市ユースサービス協会 動画CM)
総時間数  全編 3分17秒
       A.「若者のチカラ∞」 1分27秒
       B.「場所がある、人がいる。」 46秒
       C.「次の一歩を踏み出すために」 1分2秒
出演協力  施設利用者、事業参加者、ボランティアスタッフ、ユースワーカー
      (華~puspa~、立命館大学ミュージカルサークルほか)
製作年月  2016年9月
製作    公益財団法人 京都市ユースサービス協会
企画・制作 京都市ユースサービス協会 広報戦略プロジェクト / les contes 
撮影・編集 les contes


ページの先頭へ戻る