協会について


ユースワーカーとは

公益財団法人 京都市ユースサービス協会では、ユースサービスの理念に基づいて、青少年活動センターに関わるスタッフをユースワーカーと呼んでいます。またそんな若者の支援をする人材を日本に根付かすため、「ユースワーカー養成講習」を開催しています。

「場がある、人がいる。」

 

ユースワーカーとは
ユースワーカーは若者の成長を手助けする専門スタッフです。イギリスを始めヨーロッパ各国で養成が取り組まれ、国家資格となっている国もあります。日本には、イギリスのユースサービス/ユースワークとともにその活動が紹介され、各地でユースワーカー養成が行われてきています。京都では、2006年から大学院での養成プログラムを始めた他、ボランティアや関連する仕事の中でユースワークを担う人材を育てる、独自のユースワーカー資格取得のプログラムも始めています。


ページの先頭へ戻る